<< 7月11日(金)>>
昨年の秋から演奏に伺っている施設に、久しぶりに行きました。こちらの施設では感染症対策のため、12月の演奏からしばらくボランティアの受け入れをお休みしていました。先月、ボランティア再開のご連絡をいただきました。半年ぶりになります。
《 プログラム 》
1. 森の水車(ピアノソロ)
2. たなばたさま
3. 雨降りお月
4. 潮来花嫁さん
5. 夏の思い出
6. 北上夜曲
7. オカリナ演奏(①浜千鳥、②カモメの水兵さん)
8. 高原列車は行く9. ほたる
10. 365歩のマーチ
こちらは私の住む市内にある施設で、車で20分ほどの場所です。介護老人保健施設の1階にあるデイサービス(通所介護)になります。朝にご自宅から送迎車で来られて、夕方まで過ごされます。入浴、おやつ、昼食の他に必要なリハビリテーションが受けられます。
歌詞は事前に私から送っておき、スタッフが必要枚数をコピーして利用者さんに配ります。
この日は20名弱の方がいらっしゃいました。歌詞を見ながら一緒に歌ってくださる方が多いです。
終わって片付けをしていると、そばまで来て「懐かしい歌をありがとう」「とても楽しかったです」などと数名の方がお声をかけて下さいました。
前日の夕方に雨が降り、それから急に涼しくなった日でした。
次回の8月はデイサービスではなく、3階の入所サービスでの演奏を依頼されました。真夏の歌を選曲しましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿