2025年10月31日金曜日

10/31 fri. オカリナサークル「しゃぼん玉」発表会

 私が定期的にピアノ伴奏とオカリナ指導に行っているサークルの発表会がありました。場所はいつも練習しているつくばセンターのBiviという施設のイヴェントスペースです。

第一部は合奏。第二部は個人発表。そして最後に私のソロ演奏でした。



趣味のサークルで、楽しく集まることが第一のコンセプトです。楽譜が読めなかったり、オカリナの指穴が塞げなかったりする方もいますが、音色に魅せられて集っています。

曇り空の寒い日でしたが、聴きに来てくださったお客様もいらして拍手をいただきました。
お花もいただきました。ありがとうございました。
準備に携わってくださった皆様、ご苦労様でした。
聞きに来てくださった皆さま、ありがとうございました。

オカリナは息の入れ方で音程が変わってしまう難しい楽器です。小さくて簡単に音が出ますが、極めようとすると大変です。
そして、音楽を奏でるのですから基礎の音楽理論が必要になってきます。

趣味のサークルには様々な家庭環境や生い立ちの方がいらして、演奏技術の統一は求められません。今後どのような関わり方をしていくか、皆様のご意見を聞きながら進めていきたいと思います。
でも私は音楽とオカリナを真摯に学びたい姿勢を大切にしていきたいと思います。


2025年10月30日木曜日

ライブのお知らせ(うくれれ・キッド&マカマカ)

 


日時:2025年11月15日(土)19:30 開演

場所:サケクラすのっぶ(土浦市川口1-1-28  2階  tel:070-2022-5490)

チャージ:¥1,000+ドリンクオーダー

出演:うくれれ・キッド&マカマカ

    Junichi & Mid-Septembers

引き続き、出演希望者を募集中です。

ソロでもバンドでも構いません。PA完備です。

ご連絡はすのっぶか出演者までお願いします。

2025年10月23日木曜日

10/22 wed. グループホームMでのボランティア演奏

  << 10月22日(水)>>

急に気温が低くなって、朝晩が冷えるようになりました。

いつも通り午後1時半から約1時間の演奏でした。

《 プログラム 》

1. 森の水車(ピアノソロ)

2. 里の秋

3. みかんの花咲く丘

4. 月

5. バラが咲いた

6. オカリナ演奏(①牧場の朝、②コーヒールンバ )

7. 旅の夜風

8. 明日があるさ
9. 青い山脈

次回はもう11月になります。晩秋の歌ですで。気温が下がって紅葉も進むでしょうから、「もみじ」は必ず歌いましょう。

2025年10月22日水曜日

対バン募集します(11/15sat.土浦サケクラすのっぶ)

 茨城県土浦市のライブバー【サケクラすのっぶ】にて、Liveイベントを行います。

日時:2025年11月15日(土)19:00〜

場所:サケクラすのっぶ(土浦市川口1-1-28  Tel:070-2022-5490)

主催者:じゅんいち

出演:じゅんいち&The Mid-Septembers 動画

   うくれれ・キッド&マカマカ

   他

料金:1名1,000円+ワンオーダー以上。

じゅんいちは私の実の弟です。私はマカマカのキーボード&ヴォーカルで出演します。

サケクラすのっぶはPA完備のライブバーです。貸し楽器もあります。

すのっぶのHPはこちらです。

演奏形態はバンドでも、ソロでも良いです。演奏時間は20分以上40分未満ぐらいで。

秋の夜長をご一緒に楽しみませんか?

Kana

2025年10月19日日曜日

10/18 sat.特別養護老人ホームの秋祭りでの演奏

  << 10月18日(土)>>

お友達のご紹介で、施設の秋祭りにお招きいただきました。

良いお天気に恵まれて、とても賑やかなお祭りになりました。

<< プログラム >>

1. 村祭り

2. 案山子

3. 虫の声

4. オカリナ演奏(①里の秋、②学生時代 )

5. みかんの花咲く丘

6. 365歩のマーチ

7. 青い山脈

8. フラ  (①カイマナヒラ、②憧れのハワイ航路、③月の夜は )

演奏は午後1:15から約30分間でした。
会場にはたくさんの屋台が並び、利用者様やご家族が大勢いらしていました。
私も焼きそばや焼き鳥をいただきました。




施設のスタッフの皆様の準備が素晴らしく、盛大な催しでした。大成功だったと思います。
関係者の皆様、お疲れ様でした。
お世話になり、ありがとうございました。

2025年10月9日木曜日

10/8 wed. グループホームMでのボランティア演奏

  << 10月8日(水)>>

いつものように午後1時半から約50分の演奏でした。

《 プログラム 》

1. 森の水車(ピアノソロ)

2. 手のひらを太陽に

3. とんぼのめがね

4. 虫の声

5. どんぐりころころ


6. オカリナ演奏(①椰子の実、②アマポーラ )
7. 旅愁

8. 見上げてごらん夜の星を

9. 青い山脈

だいぶ秋めいてきましたが、今年はまだ蒸し暑いです。台風も近づいているとか。
10月になってもひんやりした空気にはなりません。
次回の演奏も10月ですが、紅葉はもっと先のようです。「もみじ」を歌うのは11月ですね。


2025年10月8日水曜日

10/7 tue. 介護老人保健施設 Sでのボランティア演奏 #7

 << 10月7日(火)>>

すっかり秋めいて、金木犀の花が香り始めました。

施設内のデイサービス棟にて午後1時40分から、約50分の演奏でした。

《 プログラム 》

1. 森の水車(ピアノソロ)

2. 村祭り

3. 案山子

4. 虫の声

5. 里の秋



6. 手のひらを太陽に

7. オカリナ演奏(①牧場の朝、②コーヒールンバ)

8. 四季の歌

9. みかんの花咲く丘

10. 銀座カンカン娘

11. 青い山脈

12. ふるさと

こちらの施設は個人のリハビリを行なっているので、利用者さんは途中でリハビリに行ったり、帰ってきたりしています。
広いフロアにはスタッフのたくさんいらして、お仕事をしています。
少し雑音が多いですが、それも介護施設の特徴だと思います。長い間音楽ボランティアとして活動しているので、私は気にせず演奏できます。

演奏後、利用者さんやスタッフから色々な質問が寄せられて、賑やかに楽しく会話しました。
来月も演奏に伺う予定です。