2022年1月30日日曜日

1/29 sat. オペラ『オテロ』鑑賞

 私の息子のお嫁さんがダンサーとして出演するオペラ舞台を観ました。

アーリドラーテ歌劇団の演目は『オテロ』です。イタリアの作曲家ヴェルディの代表作品です。

アーリドラーテ歌劇団のHPはこちらです。

場所は新国立劇場の中劇場でした。コロナウィルス感染拡大の蔓延防止等重点措置が発令されていましたが、感染対策をしっかりして行ってきました。



久しぶりに大きな舞台を観て、クラシックの歌声に接して、色々と勉強になりました。



コロナ禍で様々なジャンルの芸術活動が制限され、苦境に立たされています。そんな中で何とか開演に漕ぎ着けた皆さんの頑張りに拍手を送ります。

我が家の素敵なお嫁さん・長谷川まいこのリハーサル風景です。彼女は左側です。

息子夫妻はコンテンポラリーダンスのカンパニーを二人で立ち上げ、昨年からは団員も増えています。そしてこの3月にはカンパニー公演を予定しています。

2022年1月28日金曜日

茨城県にも蔓延防止等重点措置

 


飲食店はまた災難です。
お気に入りのレストランにワインを飲みに行くのは二人でコソッと早めに・・・かな?


私の住むつくば市では小学校が休校になり、1/31〜2/10までオンライン授業にするそうです。
共働き家庭は困りますね。
本当に働き盛りの若い世代が辛いことになっているでしょう。
一刻も早くコロナが収束することを願って止みません。



2022年1月27日木曜日

1/26 wed. 第7回 やしろ味噌【味噌作り教室 】参加

お友達のご紹介で、味噌作りを体験しました。以前その方から手作り味噌をいただいたのですが、とても美味しくて感動しました。そのことをお話しすると、自分で作る教室に誘ってくださったのです。

場所は茨城県竜ヶ崎市のやしろ味噌工房です。この日は寒くて、気温は10度無かったかな?でも開けっぱなしの工房で作業を続けます。

お店のfacebookページはこちらです。

我が家から車で約1時間です。午前10時スタートに間に合って、早速仕込み開始です。参加者は私を含めて5名でした。これで満席だそうです。私だけが初参加でした。

先ず、麹で固まった米を手でほぐして行きます。初めての香りと感覚です。

そして、蒸された大豆や天塩を加え、さらに混ぜていきます。指導はやしろ味噌工房の山崎氏です。

ほんわか暖かいです。

樽に移して、機械で挽きます。挽肉用の機械だそうです。出てくるのは栗モンブランみたいな色の発酵前の味噌です。


それを自分用の樽に詰めていきます。私は6キロお願いしましたが、1家族で20キロも持って帰られる方もいらっしゃいました。


時間は1時間半ほどでしたが、夢中で面白い作業をしていて、あっという間でした。

寒かったけれど充実した時間でした。すぐには食べられないので、既にできている1年もの1キロと5年ものを500グラム買いました。と買いてあるのが5年ものです。


それからお友達とランチして、温まって帰りました。

どんなお味噌ができるか楽しみです。


2022年1月23日日曜日

献血に行きましたが・・・楽器演奏者は要注意!

 半年ぶりに献血に行きました。朝10時に行ったら既に人がいっぱいで驚きでした。つくば市民って凄い!私は予約していかなかったので、順番待ちです。結局60番ですから、朝から60人以上が何らかの献血に来ているのですね。私は全血400ccの献血をしました。私はO型ですが、今はAとOが不足しているそうです。受付で感謝されました。


もうひとつ驚いたのは、検査の採血の方法が変わったことです。指先に針を刺して搾り出します。「えーっ???」と思っているうちに、ブスッと刺されました。痛いです。血がポタポタ出るぐらいの穴があくのです。
これはすぐに水仕事をしたり、楽器を演奏したりするのは辛いかも。
午後に演奏の予定が入っていなかったから良かったですが、今後気をつけなければなりません。
帰りに「楽器演奏をするのですが、以前のように腕から検査採血できませんか?」と質問してみたところ、「最初にご相談いただければ、対処します」ということでした。
暖かいお茶を3杯飲んで、除菌ウエットシートをもらって帰宅しました。献血ルームはまだ混んでいました。

2022年1月21日金曜日

蔓延防止・新型コロナウィルスのオミクロン株蔓延

 新型コロナウィルスと付き合い始めてからそろそろ2年です。全く終わりが見えません。今年に入ってから変異株オミクロンが感染拡大を続けています。第六波だそうです。

今日からまた【まん防(蔓延防止等重点措置)】が、東京など13の都県に適用されました。


暦の上では、昨日は大寒。これから節分までが一年で一番寒い時期です。そんな時は現役引退した者は家に篭っていれば良いわけですが、若い人たちはそうも行きません。経済も回さなければなりません。

この対策でうまく感染が食い止められたら良いですね。相変わらず免疫力を高める食事や質の良い睡眠を心がけ、感染予防対策をしっかりして暮らしましょう。

今年の春こそ、以前のような日常が戻りますように!そして海外旅行にも行けますように!!

2022年1月20日木曜日

1/19 wed. グループホームMでの演奏

  << 1月19日(水)>>

この日、暦では大寒の前日。

寒さが厳しい季節とはいえ施設の中は暖かくて、大声で歌っていたら汗を描きました。冬の歌を中心に選曲しました。




グループホームは認知症を患う高齢者が家族のように暮らす施設です。スタッフも家族のように見守りながら介護します。一緒に洗濯物を畳んだり、カーテンを開閉したり、食器を片付けたり、入居者さんが出来ることをしてもらいます。

しかし、こちらの施設の入居者さんは重症の方が多く、9名の中でこの日一緒に歌に参加できたのは6名でした。そして、お配りした歌詞を読んで歌えるのは2名ぐらいです。体でリズムを取ったり拍手したりは、時々ですができます。

私の母は今 91歳です。認知症も身体的な不自由もありません。都内で一人暮らしをしています。でもいつか衰えて来るのかな?と、覚悟はしています。

こちらの施設で入居者さんたちと接しながら、色々なことを考えてしまいます。

今月の演奏は以上です。来月は早春の歌を準備しましょう。

2022年1月18日火曜日

8年前の今日 Openstage#50 ふっとびバンドQan-Reki記念

2014年1月18日 のうくれれ・キッド&マカマカです。


マカマカでカホンを担当していた飛田さんが主宰するOpenstageで、飛田さんとお友達のPA船木さん(ふっとびバンド)の還暦のお祝い会でもありました。「・・・していた」とあるのは、今は残念ながら引退してしまわれたからです。Openstageも終了しました。

当日のレポートブログはこちらです。

Openstageというイベントに参加させていただいて、私はマカマカと出会い、Bluecanaryの敏生さんに出会い、その他たくさんの素敵な仲間に出会うことができました。飛田さんのおかげです。

私の音楽活動に素晴らしい影響をもたらしてくれたK's T Openstage!!たくさんの幸せな時間で音を紡がせていただき、大変感謝しています。ありがとうございました。

そして、うくれれ・キッド&マカマカの皆さんとはコロナ禍であまり活動できていませんが、いつまでも「こんな素敵な日」をご一緒したいと思っています。マカマカ最高!!

スギちゃんは???
 


2022年1月10日月曜日

カタツムリ観察記(17)

 昨年の12月29日にGちゃんが産卵しました。しかし、育たないまま萎れてしまいました。

カタツムリの産卵時期は、通常5月・6月だそうです。暖かくしているので産んでしまったのでしょうが、卵には厳しかったようです。

2022/1/9 Gちゃん

Gちゃんは大きくなって、もうヨイちゃんを越してしまったようです。殻の形が尖ってきました。

2022/1/9 ヨイちゃん
ヨイちゃんは大きくなっていないです。Gちゃんに比べると動きやフンの量が少ない気がします。
ヨイちゃん!頑張れ!!


2022年1月8日土曜日

1/5 wed. グループホームMでの演奏

 << 1月5日(水)>>

私の勤務する施設で今年初めての演奏でした。午後1時半から約1時間です。


オカリナも聞いていただきました。

一年で一番寒い時期ですが、施設内のリビングルームは暖かく、日差しがいっぱい差し込んでいました。

「お正月なんだから、踊ってよ!」と他の入居者さんに声を掛けられて、踊りの得意な男性が軽やかに舞って下さいました。曲は青い山脈です。


 昨年の秋から家族の面会ができるようになっていましたが、最近また感染者が増えてきたので面会禁止になってしまいました。

そんな状況ですから、リハビリ体操や音楽療法などのレクリエーションも中止のままです。

私は勤務している職員なので、レクリエーション係として演奏しています。以前一緒に演奏していたピアニストのMihoさんは施設に入れません。今年も毎週演奏に行くことになりそうです。

2022年1月3日月曜日

謹賀新年 〜 私的2021年10大ニュース 〜

 明けましておめでとうございます

2022/1/2  一の矢八坂神社


今年もよろしくお願い致します。
昨年の10大ニュースです。

1. 新型コロナウィルス感染のパンデミック
 昨年以上に深刻な状況もありました。年末にはかなり落ち着きましたが、変異種オミクロンが出現して油断なりません。

2. カタツムリを飼い始める(4/12〜ヨイニちゃん & 8/11〜GGちゃん)
  庭で出会ったカタツムリを飼育ケースで育てています。4/12からのヨイニちゃんと、8/11からのGGちゃんです。8/11は義父のお誕生日で、じーじと呼ばれていたのでこの名前になりました。ゆったりした動きに毎日癒されています。
2021/10/4


3. 新しいオカリナ購入 ( 11月 )
  オカリナ製作の老舗であるアケタのアルトCです。演奏しやすいです。



4. Trinof dance company カンパニー公演(3月)
  息子夫妻が主宰するダンスカンパニーは、昨年から若い団員が加入して初めての単独公演を行いました。コロナ禍ではありましたが、うまく緊急事態宣言の狭間で、予定通り開催できました。様々なイベントが中止に追い込まれる昨年でしたが、たくさんの観客にお越しいただきラッキーでした。

5. 夫婦で飲んだワインの数が 139本(過去最高)
  コロナ禍のステイホームや夫の完全退職もあって、家で飲む機会が多くなりました。赤ワインが圧倒的に多いです。
  
  
6. 新しい石油ファンヒーター(12月)
  25年使用したFF式(外気取り入れ式)石油ファンヒーターがついに壊れました。数年前からそろそろ危ないかな?と気をつけていたのです。20年前に新築して引っ越した時に前の公務員住宅に設置していたものを持ってきました。専用の工事が必要なので大掛かりですが、無事に取り付けてもらいました。とっても暖かいです!

7. Hedera-hueとの出会い (7月)

  つくば市にあるオーダージュエリー&アクセサリーの工房です。母が手持ちのアクセサリーをリメイクしたいというので、ネットで探したところ、近所に見つかりました。私も若い頃父に買ってもらったアクセサリーをレメイクしてもらいました。指輪のサイズ直しやロングネックレスをイヤリング・指輪・ネックレスに作り替えてもらいました。デザインが個性的で素敵です。自分だけのアクセサリーを持つ喜びを味わっています。Hedera-hue HP

琥珀リング・イヤリング・ネックレス

8. トナリエつくば開業(5月)

  つくばエクスプレスの終点つくば駅周辺にある駅ビルが新装開店しました。以前は西武百貨店とジャスコ(イオン)が入っていたのですが、2017年2月に撤退してしまいました。それからずっと空いていたのですが、ついにスーパーマーケット・ロピア、ダイソー、ケーズデンキ、ニトリデコホームなどが入りました。お惣菜店やベーカリーもあって楽しいです。わくわく広場も入っています。

9. Billboard Live TOKYOに行く(12月 )

  六本木にあるライブレストランに11年ぶりに行きました。クレイジーケンバンドのショーです。生演奏を目の前で体験できるのは素晴らしいです。大きなホールではなく、お酒を飲みながらゆっくり聴く贅沢な時間です。長い間行かなかったけれど、これからは気になる演奏者がいたら行きたいです。

10. トラットリア・ノンナニエッタ開店(3月)

  我が家から徒歩15分の場所にイタリア料理の店ができました。ワインも充実しています。イタリアで修行したシェフとイタリア人の奥様の二人で店の建築からこだわって造った店です。開店早々満席続きで、大人気の店になっています。我が家も数回行きましたがとても美味しいです。高級店のレベルなので頻繁には行けませんが、楽しみです。


昨年も海外旅行には行けず、介護施設の仕事と演奏とワインに明け暮れた日々でした。

勤務するグループホームでは職員の体調不良による欠勤や、急な退職が続き、人手不足が深刻な状況です。私の勤務日数も増えています。この年になって認知症高齢者介護という重労働に毎週2・3日行くことになるとは、思っていなかった展開です。しかし、若い看護師さんたちが子供を育てながら必死で頑張っているのを見ると、少しでもお役に立てたらと思います。

今のところ何とか健康でいますが、外反母趾や腰は痛いです。庭や家屋の手入れ、断捨離を進めながら、今年もマイペースで生きて行きます。