2018年6月25日月曜日

6/24 sun.音楽会(松田ピアノ教室)

 << 6月24日(日)>>

ピアニストMihoさんのお教室の音楽会に参加しました。

初めて訪れた会場は天井の高いサロンで、スタインウェイの木目のグランドピアノがありました。2本ペダルなのでかなり古い楽器です。

素敵な楽器です!

私はオカリナの生徒さんと出演し、1曲目はデュエットでした。ピアノ伴奏はMihoさんです。

 2曲目は私がピアノ伴奏で、生徒さんのソロでした。
初めての経験で緊張されたようですが、頑張って最後まで演奏できました。


Mihoさんの生徒さん7名の間に入れていただき、貴重な時間を過ごさせていただきました。最後は合奏にも参加しました。

日頃の練習の成果をご家族やお友達に聞いていただくのは良い刺激になると思います。予定通りにプログラムを終了し、皆さんホッとした様子でした。

私は20年間続けていた音楽教室で毎年おさらい会を開催していた頃を思い出し、懐かしかったです。2005年12月に[第20回おさらい会]を行い、自分の音楽教室の会は終了しました。その頃同居してお世話していた義父(2011年8月に102歳で永眠)の介護も大変になっていたからです。

それからはMihoさんのお教室の音楽会に参加していましたが、数年前から子供のレッスンを受け付けていないため、参加せずにいました。
今回はオカリナの生徒さんが参加されるということで、久しぶりにご一緒しました。演奏してくださった生徒さん、ありがとうございました。
そして、Mihoさんにもお世話になり、感謝です!

2018年6月21日木曜日

6/18 mon. デイサービスSでの演奏(ソロ)

 << 6月18日(月)>>

茨城県つくばみらい市にあるデイサービスSにて、5回目の演奏でした。
お友達の紹介で今年の2月に初めて行ってから、できるだけ毎月定期的に行くことになりました。楽器がないので、キーボードを持って行きます。我が家から車で30分足らずです。

デイサービスとは、高齢者が日帰りで通い、様々なサービスを受ける介護保険施設です。食事、機能訓練、入浴、健康状態の確認、そしてレクリエーション。
昼食後のレクリエーションとして、ピアノと一緒に懐かしのメロディーを歌っていただきます。

この日は朝から雨が降っていました。梅雨ですからしょうがないですね。
選曲も、雨降り・雨降りお月・茶摘み・潮来花嫁さん・たなばたさまなどの季節に合わせた歌を用意しました。ラストは青い山脈で、アンコールは潮来花嫁さんでした。

午後2時から、約10名の利用者さんと職員の皆さんとで1時間ぐらい歌いました。利用者さんたちは男性が多かったです。椅子に座って歌詞を見ながら元気に歌ってくださる方もいらっしゃれば、ベッドに横になって聞いている方もいらっしゃいます。
「懐かしいなあ〜」「歌はいいな」「この歌、好きなんだよ」などと言って下さり笑顔になられる皆さんを見ていると、少しでも楽しい時間を過ごしていただけたのかな?と嬉しくなります。

歌が終わったら、職員の手作りおやつでティータイムです。優しい味のバナナケーキを私もいただきました。ごちそうさまでした。
来月も時間ができたら歌いに行きたいと思います。





2018年6月20日水曜日

6/16 sat. SUPER 50 2018 LIVE

 << 6月16日(土)>>
茨城県土浦市のサケクラすのっぶで行われたLIVEで演奏しました。
1968年、1969年生まれの50歳のパーティーです。
マカマカで一緒にフラを踊ってくれる純ちゃんもその仲間でした。純ちゃんのフラのバック演奏を[かな&ししょー]で務めました。
最初は純ちゃんがうくれれ・キッド&マカマカに演奏をお願いしたのですが、私以外の4人の都合が悪く、私一人で演奏することになりました。でも、心細いので私からししょーさんにお願いして一緒に演奏していただきました。助かりました!

スタートは純ちゃんと同級生の【時をかける少女】。
わざわざセーラー服を着ている純ちゃんです。
ギターは有馬さんです。

トップバッターは、[Tree High]のお二人(一人は有馬さん)。土浦三高出身だから、3・高をそのままバンド名にしたとか。クラプトンのカヴァーをカッコよく演奏していました。


次が[純ちゃんとかな&ししょー]です。

純ちゃんは3曲踊りましたが、衣装着替えがあったのでその間はかな&ししょーで演奏していました。




私たちの次は[感]さんでした。オリジナル曲中心に、ギターをかき鳴らしてパワフルなボーカルでした。


ラストは[ケンニイ]さん。
つくばの音楽仲間では有名人です。この日はソロでしたが、[地域密着ケンニイバンド]で活動しています。Facebookページはこちらです。

リハーサルもあったので、17:30ぐらいにお店に入り、終わって帰宅したのは24:00近かったです。出演者のみなさんの熱演と、たくさんのお客様と和気藹々の店内で、あっという間に時間が過ぎました。面白かったです。
かな&ししょーも無事に純ちゃんのバック演奏ができてホッとしました。
ししょーさん、ありがとうございました。
そしてすのっぶのマダムにもお世話になり、ありがとうございました。

2018年6月16日土曜日

6/15 fri. 梅酒の漬け込み

予約していた梅の実が届いたので、早速梅酒を漬けました。

今年の梅は奈良県の有機栽培農家[王隠堂]からです。
漬け込むアルコールは黒糖焼酎の[喜界島]です。
同じ島の黒糖も使いました。氷砂糖に足します。

昨年は梅酒がたくさんあったので漬けませんでした。
2016年6月には、やはり黒糖焼酎で漬けました。
その時のレポートです。
2016年も同じ喜界島の黒糖焼酎で漬けています。銘柄は[朝日]でした。今、大きな漬け瓶の中でとても美味しくなっています。
2013年に芋焼酎[鶴見]で漬けた梅酒がまだ残っているので、それを飲みきったら小さな瓶に移して飲んで行きます。
合成酒のホワイトリカーでは出ない美味しさに、今後は黒糖焼酎梅酒に決まりですね。

2018年6月15日金曜日

家庭菜園のお野菜 田舎万歳!

今年はお友達からお野菜をいただくことが多いです。皆さん家庭菜園を頑張っていらして、規模の大きな畑を借りている方もいらっしゃいます。

玉ねぎ
にんにく

大葉とインゲン

春菊とイタリアンパセリ

レモン
レモンは伊豆高原にご実家のあるピアニストMihoさんからいただきました。

じゃがいも
インカのめざめ、インカパープル、キタアカリ


きゅうり、かぶ、ミニ大根、ズッキーニ

その他、そら豆、スナップエンドウ、レタス、キャベツ、水菜など・・・すごいです。
我が家の庭は芝生と花壇ですから、食べられるものはハーブぐらいです。それもほんの少しです。

おかげ様で野菜たっぷりの健康的な食生活で、血液サラサラです。
みなさん本当にありがとうございます。

茨城県は産直野菜売り場もあちこちにあり、野菜天国ですね。
冬に野菜が高値だった頃は都内に住む息子や母に箱詰め野菜を送ったりしていました。

東京23区内で生まれ育った私ですが、今ではすっかり茨城県LOVE!田舎万歳!です。たまに東京に行くと空気の悪さと人の多さで疲れます。結婚して茨城県に引っ越してからもう39年目になりました。

魅力の無い茨城県ですか?今の所私にとってつくば市は住みやすい所だと思います。でもこれからの老後がどうなって行くのかはわかりません。車の運転ができなくなったら不便でしょうね。
お野菜をたくさん食べて、たくさん歩いて、健康第一でいれば大丈夫かな?




2018年6月14日木曜日

5月・6月の庭

4月は旅行、5月はその後始末でゆっくり庭を鑑賞する時間がありませんでした。最低限の手入れ(この時期はほとんど草むしり)は行なっていましたが、花をゆっくり楽しめなかったです。
紫蘭(5月)

多肉植物エケベリア(5月)


ゼラニウム(5月)
1月にお友達から鉢植えでいただきました。


ここから6月です。
タチアオイ

ルリトウワタ
 タチアオイとルリトウワタは昨年の5月に小さな苗(種から育てた)をピアニストMihoさんにいただきました。それが立派に成長しました。

薔薇

桔梗

紫陽花

ベコニア

 このウェルカムボードはお友達が作って届けてくれました。感謝!!
今年は戌年ですから、犬のデザインです。1月に亡くなった北郎ちゃんのイメージです。そのお友達はよくうちに遊びに来てくれるので、北郎ちゃんのことも可愛がってくれました。

北郎(2013年11月撮影)
可愛かった北郎が居ないのは本当に寂しいです。
お隣の犬なのですが・・・・・



白いベコニア
この下には白いハムスターのココちゃんが眠っています。

ラヴェンダー

クチナシ

ドクダミ
今年もドクダミに悩まされています。
門から玄関までの階段脇はドクダミ除草剤を初めて使いました。2週間ぐらいで枯れました。でも、花壇や芝生には使えません。ひらすら抜きます。その時の匂いが臭いです。

今頃の庭の手入れは雑草と虫との戦いです。そして暑さ。
夫は週末になると色々作業をしています。彼は蚊に刺されても何とも無い体質です。私は腫れてかゆみが長引き、以前刺されたところまで痒くなります。
ですから、庭仕事を短時間で切り上げる私の後片付けを夫がやってくれます。

庭木の剪定や芝の手入れも計画を立てて順番にこなして行かないとすぐに傷んでしまいます。害虫も発生します。大きくなった庭木を剪定して細かくしてゴミに出すのは大変ですが、夫が頑張ってくれます。
庭木については、まだ体が動くうちに本数を減らした方が良いかもしれません。歳をとったら、とても手入れできませんからね。これも断捨離の一環です。

2018年6月13日水曜日

6/11 mon. 南浦和ケーリーバンド・セッション

 << 6月11日(月)>>

毎月第四木曜日に開催しているアイリッシュセッションですが、この日は特別に台湾からの女性ダンサーをお招きして月曜日になりました。
4月28日に台北でお目にかかったステイシーさんです。
その時のブログはこちらです。

 私はいつもの通りお店の電子ピアノを借ります。

 ステイシーさんは真っ赤なドレスで1曲踊ってくれました。
でも彼女のダンスシューズには金具が打ってあって、床の保護のためにそれ以上は踊らないようにお店から注意されました。タップダンス仕様の靴だったのでしょうか?
実際、彼女が踊り始めたら華やかな靴音(金属音)が響いてびっくりしました。
先に踊ってくれた日本人男性(いつも踊りにきてくださいます。)の靴は普通の革靴で、静かな音でした。
タップダンスとアイルランドのシャン・ノースダンスは似ています。ステイシーさんのダンスは中間のような感じに思えました。

タップダンスの動画
アイリッシュダンス(シャン・ノース)の動画

もっと日本人のダンサーが来てくれてケーリーになるのかと思っていたのですが、静かなセッションでした。私はいつも通り22時にはお店を出て帰路につきました。それでも帰宅は24時ですから、2時間のセッションに参加するために往復4時間の移動です。でもこの日も久しぶりに来てくださったミュージシャンに会えて一緒に楽しく演奏できましたし、大変だと思いながらも毎月行っています。

次回は6/28の定例第四木曜日セッションです。一応参加予定ですが、真夏はパスしようかな。

[後日談]
私が帰った後で、ステイシーさんはスニーカーで踊られたようです。
バンドマスター武田さんより、楽しそうに踊っていらっしゃるお写真をいただきました。良かったですね。

2018年6月11日月曜日

6/6 wed. グループホームMでの演奏(Miho&Kana☆エンジェルズ)

 << 6月6日(水)>>

毎月恒例の演奏も第97回目となりました。

[プログラム]
1.オー・ソレ・ミオ(オカリナ)
2.バラが咲いた(オカリナ&歌)
3.茶摘み(歌)
4.雨降りお月(オカリナ)
5.ゆりかごの歌(歌)
6.25のソナタ集より第1番ホ長調 / スカルラッティ(Mihoピアノソロ)
7.雨降り(歌)
8.銀座カンカン娘(歌)
9.緑のそよ風(アコーディオン)
10.おお牧場はみどり(アコーディオン)
11.青い山脈(アコーディオンと歌)

 この日は雨模様で、梅雨らしいお天気でした。
雨に関連した歌を用意して行って、良かったです。
高齢者の方々のテンポに合わせて、全てゆっくりと演奏しています。


グループホームは認知症の高齢者が暮らす施設で、一緒に聞いてくださるデイサービスの利用者さんも認知症です。落ち着きなく歩き回ったり、奇声をあげたり、歌詞カードを服の中に入れたり、、、。そんな中での演奏ですが、スタッフが上手にお世話しているので安心して演奏できます。認知症は一人一人の症状が違うので、スタッフのご苦労は大変です。

私も介護職員としてこの施設に3年以上携わっていますが、認知症の症状の複雑さには今でも驚かされます。利用者のそれぞれが毎日違う症状を示されることが多いです。スタッフは細かく観察して対応しなければなりません。上手くいかないこともあります。トイレ介助やオムツ交換から、食事や入浴の世話、掃除・洗濯、薬の管理、お話し相手。
24時間体制で、本当に大変なお仕事だと思います。これからの高齢化社会に向かって、重要なお仕事になってくるのは当然ですから、介護スタッフの働きやすい環境を整えることや、若くて優秀な人材の育成は大切だと痛感します。

ほんの1時間足らずの演奏ですが、利用者の方もスタッフの皆さんも、音楽でほっとしていただけたらと思います。

次回はもう7月です。夏の歌ですね。


2018年6月10日日曜日

6/3 sun. グループホームMでのフラダンスショー(うくれれ・キッド&マカマカ)

 << 6月3日(日)>>


このところ数年は、年に2回お招きいただいています。
午後1時から45分ほどのステージでした。

今回は純ちゃんのフラでした。


グループホームの入所者の方や、ご近所の皆さんも集まってくださり、楽しいひと時を過ごしました。広いリビングルームで、一緒にフラを踊っていただき、盛り上がりました。

マカマカは人数が5人のバンドなのでスケジュールを合わせるのが難しいです。また12月にもお願いされているので、できるだけ伺いたいと思います。