<< 4月7日(月)>>
朝から晴れて暖かくなり、近所の桜川の土手の桜並木が満開でした。
14時から約50分間の演奏でした。
《 プログラム 》
1. 森の水車(ピアノソロ)
2. 春が来た
3. 春の小川
4. 朧月夜
5. 仲良し小道
6. 花
7. オカリナ演奏(①さくらさくら、②港が見える丘 )
8. 手のひらを太陽に
9. 丘を越えて
10. ブルーライト・ヨコハマ
11. 瀬戸の花嫁
12. 青い山脈
オカリナで演奏した「港が見える丘」という曲は、横浜にある港が見える丘公園の桜を題材にした歌謡曲です。昭和22年に発表されました。ちょうど今頃に相応しい歌です。
♪ あなたと二人で来た丘は 港が見える丘
色褪せた桜ただひとつ 淋しく咲いていた
船の汽笛 むせび泣けば
ちらりほらりと花びら
あなたと私に降りかかる 春の午後でした♪
この歌は私の母(昭和5年生まれ)がよく歌っていたので、知っています。楽譜は見つからなかったのでYouTubeを見て採譜し、オカリナ演奏しやすい調にアレンジしました。ピアノ伴奏もアレンジして録音し、CDにして持っていきました。
次回は端午の節句です。
0 件のコメント:
コメントを投稿