2025年7月31日木曜日

7/30 wed. グループホームMでのボランティア演奏

 << 7月30日(水)>>

梅雨明けが7/18で、それから猛暑がが続いています。昔から暑さは梅雨明け十日と言われていました。最近はずっと梅雨明け前から暑くて、後も暑さがおさまりませんね。施設の中はエアコンが効いて涼しいのですが、高齢者には寒いこともあるようで、長袖を着ている方もいらっしゃいます。

いつも通り午後1時半から約1時間の演奏でした。

《 プログラム 》

1. 森の水車(ピアノソロ)

2. ラジオ体操の歌

3. 海(松原遠く〜)

4. みかんの花咲く丘

5. あざみの歌

6. オカリナ演奏(①恋の季節、②恋する夏の日 )


7. ここに幸あり

8. ふるさと


「恋の季節」は昭和43年に発表された歌です。演奏はピンキーとキラーズでした。とても人気のある曲で、楽しそうに手拍子して下さいます。
この日は青い山脈の楽譜を忘れて行き、歌いませんでした。でも「ふるさと」はどなたも大きな声で歌えます。普段あまり口を動かさない方でも、この歌は口ずさんでいるので、頻繁に演奏曲に取り入れています。歌いやすい綺麗なメロディーです。2回目は私は歌わずに、利用者の皆さんだけで歌っていただきました。音程もしっかりと、とても良い感じでした。

次回は8月です。真夏の歌ですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿