2015年12月24日木曜日

クリスマスのお話し

今日はクリスマスというキリスト教の祝祭日の前夜です。クリスマスイブといいますね。なぜキリスト教徒でもないのに大騒ぎする人が多いのでしょう?キリスト教徒だけが教会に集まり、イエス・キリストの生誕を祝えば良いでしょうに、一般人もパーティーで盛り上がるようです。

今日の私は母が1人で暮らす都内の実家へ片付けと掃除に行きます。母の好きな白ワインとダルマイヤーのハムを持って行き、2人で夕食したあと、南浦和ケーリーバンドのセッションに、高田馬場へ行きます。

私が子どもの頃、両親はクリスマスパーティーを開き部屋を飾り、プレゼントをくれて、ローストチキンなどのご馳走を用意してくれました。
クリスマスソングを歌い、大きなケーキもありました。
親がそうして楽しくしてくれるので、幼い頃は何もわからず、嬉しかった。
でも今から思うと、昭和一桁の両親は先の戦争に負けて酷い体験をして、欧米にはリアルに恨みがあるはずなのに、その文化を受け入れてしまうって凄いです。戦後日本の急速な経済成長の基に、支えた世代の「こだわらない」逞しさがあるのでしょうね。

私は自分が親になった時も、同じようにしました。世の中の流れに乗って子どもを喜ばせたかった。何より自分も楽しかったから。子どもも私と同じように何の迷いも無くクリスマス行事を受け入れて喜んでいたと思います。
でも地球上にはクリスマスの風習と無縁の文化もあるはずですね。

もっと昔、鎖国が終わってクリスマスパーティーの風習が欧米から持ち込まれた時、忘年会やお歳暮の時期とも重なって定着して行ったのでしょう。商業的な販売促進策にはうってつけで、クリスマス商戦はあらゆるジャンルに行き渡っています。

日本では、一年お世話になった方にお歳暮を送り、仲間と忘年会をして一年の労をねぎらいます。
最近はそれで良いと思います。クリスマスパーティーより忘年会、クリスマスプレゼントよりお歳暮。
12/25が過ぎると、ガラッと日本の歳末に変わる事に違和感を覚えます。それが日本の歳末の風景になっていますけれど。

クリスマスソングより、「もういくつ寝るとお正月〜♪」が好きです。
我が家の忘年会は特にありません。週末には好みのワインと手料理で美味しく楽しく過ごしているから。
昨年まではイタリアンレストラン・ハートランドの年末ディナーに行ったのですが、移転して遠くなってしまいました。
12/26にお友達を夕食にお招きしているので、それが忘年会かな?

0 件のコメント:

コメントを投稿