<< 11月12日(水)>>
今年も紅葉の美しい季節になりました。
あんなに暑かった夏が嘘のような爽やかな秋晴れの日でした。
《 プログラム 》
1. 森の水車(ピアノソロ)
2. もみじ
3. りんごのひとりごと
4. 野菊
5. 旅愁
6. オカリナ演奏(①桃色吐息、②涙のリクエスト)7. たき火
音楽活動を中心に、日々の出来事を綴ります。
<< 11月12日(水)>>
今年も紅葉の美しい季節になりました。
あんなに暑かった夏が嘘のような爽やかな秋晴れの日でした。
《 プログラム 》
1. 森の水車(ピアノソロ)
2. もみじ
3. りんごのひとりごと
4. 野菊
5. 旅愁
6. オカリナ演奏(①桃色吐息、②涙のリクエスト)<< 11月11日(火)>>
朝晩の気温が10℃を下回る季節になりました。
施設の3階にある入居棟での演奏でした。こちらでは2回目になります。
午後1時40分から約50分間でした。
《 プログラム 》
1. 森の水車(ピアノソロ)
2. もみじ
3. りんごのひとりごと
4. バラが咲いた
5. オカリナ演奏(①里の秋、②学生時代)
6. 野菊
7. 青い山脈<< 11月9日(日)>>
私が月に一回ピアノ伴奏と音楽指導に行っている『オカリナサークルしゃぼん玉』が参加したイベントで、ピアノ伴奏を担当しました。
住職さま曰く「大人の学芸会」なんだそうです。
先日の発表会で演奏した4曲ともう1曲の5曲を披露しました。
私は電子ピアノを持って行きましたが、他の出演者の方が既に電子ピアノを搬入していて、それを使わせていただくことになりました。
オカリナ演奏者は9名でした。メンバーの皆さん、頑張りました!<< 11月7日(金)>>
暦の上では立冬の日でした。秋晴れの爽やかな空気でした。
いつものように午後2時から約50分間の演奏でした。
《 プログラム 》
1. 青い山脈
2. もみじ
3. 赤とんぼ
4. 里の秋
5. 旅愁
6. 野菊
7. オカリナ演奏(①庭の千草、②小さい秋みつけた)
8. りんごのひとりごと
9. バラが咲いた
10. 四季の歌
11. たき火
12. 365歩のマーチ
こちらの施設に演奏に伺うのは今回で12回目になります。オカリナの演奏前に楽器の説明をしていると「落とすと割れちゃうんだよね」とお話しされている方がいらっしゃいました。何回も聞いていただいているのですね。
利用者さんは曜日によって顔ぶれが変わるので、スタッフが毎回違う曜日を設定しています。次回は来年1月早々になります。早いですが、皆さま良いお年をお迎えください。
<< 11月5日(水)>>
今回で2回目となる施設で演奏しました。我が家から車で10分ほどの場所です。前回は9月に伺いました。35名の利用者さんとスタッフが一緒に歌ってくださいました。歌詞は事前にPDF.ファイルでメール添付しておいたものを、施設でプリントして配ってくださいました。
《 プログラム 》
1. 森の水車(ピアノソロ)
2. 手のひらを太陽に
3. 里の秋
4. もみじ
5. リンゴのひとりごと
6. バラが咲いた
7. オカリナ演奏(①小さい秋みつけた、②ウェルナーの野ばら)
11. 青い山脈
12. ふるさと
午後2時から約50分間の演奏でした。最後は「ふるさと」を利用者の皆さんだけでもう一度歌っていただきました。
終了後、片付けをしていると、目の不自由な男性がスタッフに付き添われてご挨拶に来てくださいました。とても喜んでいただきました。
次回は12月を予定しています。クリスマス会ですね。
<< 11月3日(月・祝)>>
すっかり秋めいて気温が下がってきました。今回で演奏に伺うのが62回目となる 施設へ行きました。午後2時から約50分の演奏でした。
《 プログラム 》
1. 森の水車(ピアノソロ)
2. もみじ
3. 真っ赤な秋8. 明日があるさ
9. ブルーライトヨコハマ
10. 365歩のマーチ
11. いつでも夢を
12. 青い山脈
こちらの施設の利用者さんたちは歌が好きな方が多いです。大きな声で歌ってくださいます。
オカリナ演奏の「赤い靴」の時も、歌詞は出ていなかったのですが段々合唱になり、3番はオカリナが聞こえないほどの大合唱になったのでカットしました。
毎回熱心に聞いて、歌って、楽しんで下さるので嬉しいです。
来月はもう師走ですね。冬の歌になります。
<< 11月2日(日)>>
毎年お招きいただいているみかん園で演奏しました。
午後1時から30分間でした。穏やかな暖かい日で、風も無く、屋外演奏日和でした。
《 プログラム 》
1. みかんの花咲く丘、2. 初恋の人、3. オリビアを聴きながら、4. 虹色の湖、
5. これが青春だ、6. 誰もいない海、7. 里の秋、8. 小さい秋見つけた、
9. 風立ちぬ、10. もみじ、 アンコール. みかんの花咲く丘