2018年2月28日水曜日

2/26 mon. ~ 27 tue. 越後湯沢旅行

<< 2月26日(月)>>

母のお供で越後湯沢に一泊してきました、
東京駅の新幹線ホームで待ち合わせて、1時間ちょっとで越後湯沢駅に到着です。
 そこからタクシーで岩原スキー場内にあるイタリアレストランに行きました。途中はゲレンデの中を歩くので転びそうで怖かったです。
 しかし、良いお天気で素晴らしい景色です!

美味しいピザやパスタに白ワインで素敵なランチでした。

帰りは無料のシャトルバスで越後湯沢駅まで戻り、宿泊先のホテルに迎えにきてもらいました。
 チェックインしたら早速温泉に入りました。最上階にあるお風呂から美しい雪山景色が見られて感動しました。それからしばしお昼寝。

夕食は日本海の蟹三昧です。


まずは生ビールで乾杯ですが、越後の日本酒もいただきました。

<< 2月27日(火)>>
朝風呂に入って、朝食をいただき、チェックアウトしてから、駅まで送ってもらいました。
素晴らしい晴天です。

駅のコインロッカーに荷物を入れて、湯沢高原に登ってみることにしました。

 徒歩10分ほどのところにあるロープウェイで登ります。
まわりはスキーヤーばかりで、私と母はすっかり場違いな様子・・・。

 標高1,000メートルからの景色は素晴らしいものでした。

こんな雪景色は、都会ではなかなか見られません。

スキー場の中にあるレストランで景色を眺めながらお茶しました。
それからまたロープウェイで下りました。

越後湯沢駅で買い物やランチをしてから帰路につきました。


 若い頃には何度もスキーで訪れた越後湯沢に、久しぶりに行けて楽しかったです。
小学生の頃は石打にも行きました。大学の頃は苗場にも行きました。子供を連れて湯沢に来たこともあります。
今は何もかも新しくなっていて、昔の雰囲気は残っていませんでしたが、雪の多さはあの頃のままです。

川端康成の【雪国】の頃とはもっと変わっているのでしょう。
母が「雪国の映画は最初岸恵子と池部良が演じたのよ」と言っていました。

お天気に恵まれて、素敵な雪国旅行ができました。天気が悪かったら、あんな美しい雪山の姿は見られなかったでしょう。


2/24 sat. うくれれ・キッド&マカマカ@つくばセンター

 << 2月24日(土)>>

茨城県つくば市のつくばエクスプレスつくば駅近くにあるイベントスペースで演奏しました。
うくれれ・キッド&マカマカです

マカマカのメンバーは5人ですが、なかなか全員揃うのは難しいです。
でも、この日はフルメンバー!

【つくばdeウクレレ】というサークルのオープンマイクに参加しました。1組3曲です。

朝の11時からスタートですね!

私はマカマカでは久しぶりにアコーディオンを使いました。
以前はよくマカマカでも演奏していたのですが、フラのバック演奏にはキーボードを使っていました。
今回はバンドのみで3曲演奏なので、アコーディオンにしました。

マカマカがまだフラガールと一緒に演奏していなかった頃、5人で色々な曲に挑戦していましたが、フラのバックだとほとんどハワイアンばかりだったし、キッドさんはギターを演奏することが多かったです。

でも、今回は【うくれれ・キッド】でした。
ヴォーカルも安定した巧さで、バンドとしてとてもまとまっていますよね。
(自画自賛)(^^)

この五人でもう10年以上一緒に演奏しています。
3曲はあっという間でしたが、楽しい時間でした。
マカマカ最高!!

聴いてくださった皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。

2018年2月23日金曜日

2/22 thu. デイサービスSでの初演奏(ソロ) & 南浦和ケーリーバンド

<< 2月22日(木)>>
茨城県つくばみらい市にあるデイサービスに初めてボランティア演奏に行ってきました。
楽器が無い施設なのでキーボードを持って行きました。
デイサービスとは通所介護施設で、介護が必要な高齢者が自宅から通います。食事や入浴や機能訓練などのサービスがあります。認知症の方はいらっしゃらないようで、皆さんお元気な様子でした。男女合わせて15名ほどがいらっしゃましたが、後からお隣のグループホームの利用者さんも参加されたので30名近くになったと思います。
午後2時から1時間ほど、冬の歌から早春の歌を一緒に歌いました。用意して行った歌詞カードが足らなくて、スタッフがコピーして全員に配ってくれました。
この日は朝から雪が降っていたので、1曲目は《雪》でスタート。ラストは《ふるさと》でした。とても寒い日でしたが、ピアノを弾いて歌っていたら汗をかきました。
とても喜んでいただき、来週も行くことになりました。

夜は高田馬場の南浦和ケーリーバンド・セッションに参加しました。
年度末は首都高速道路が工事で渋滞するため、久しぶりにつくばエクスプレスやJRを乗り継いで行きました。
この夜はダンサーが不参加だったので、ミュージシャンのセッションになりました。
みぞれの降る冷え込んだ夜に、ホットラムを飲みながらピアノを弾いていると、アイルランドの田舎にいるようです。
こんなスタイルのアイリッシュフルート奏者が目の前で演奏しているんですものね(^^)

来月はアイルランドの春祭り【セントパトリックスデイ】があって、あちこちでイベントが盛りだくさんです。

いつも通り私は22時にはdiglightを出ました。
高速バスではなく、電車を乗り継いで帰宅しましたが、夜遅くでも山手線や常磐線、それにつくばエクスプレスはラッシュなのですね!混んでいて全く座れませんでした。
ようやく座れたのは、あと15分でつくば駅の守谷駅です。それに乗り換える駅のホームはすごく寒くて、とても消耗しました。
ヘロヘロになって帰宅したのは24時。やれやれ〜

もう次回から、どんなに渋滞して遅くなっても高速バスに乗ることにします。絶対座れるし暖かいから。。。

2018年2月22日木曜日

2/21 wed. グループホームMでの演奏 #93(Miho&Kana☆エンジェルズ)

 << 2月21日(水)>>

ピアニストのMihoさんと毎月恒例の演奏に行きました。

リビングルームには立派なひな壇が飾られています。
その横で演奏しました。

 【 プログラム 】

1.'O Sole Mio(オカリナ)
2.スキー(歌)
3.冬景色(歌)
4.銀色の道(オカリナ)
5.富士山(歌)
6.スティリエンヌ/ ブルグミュラー(Mihoピアノソロ)
7.春よこい(歌)
8.うれしいひな祭り(歌)
9.高原列車は行く(歌)
10.シェリート・リンド(アコーディオン)
11.ダニー・ボーイ(アコーディオン)
12.青い山脈(アコーディオン&歌)


午前11時から50分ほどの演奏でした。
グループホームの利用者さんに、デイサービスの利用者さんも参加してくださいました。歌詞をお配りすると一緒に歌ってくださるので、なるべくゆっくりとしたテンポ設定にします。
立春はとっくに過ぎましたが、今年はまだ寒いです。次回は3月14日ですが、その頃にはもう少し暖かくなっていてほしいですね。

でも、今年のスギ花粉症はどんなかしら・・・?
毎年症状が違うので、今年は軽くすみますように!!祈ります。

2018年2月20日火曜日

2月の演奏予定

2月はすでに息子の出演する舞台が2つあったり、介護施設での演奏が多く、
お知らせできるのは以下になります。良かったら遊びにいらしてください。


福祉施設などの演奏は関係者のみなので、レポートだけにしています。



♪ 2月22日(木)《  南浦和ケーリーバンドCeili Live 》(ピアノ担当)
   時間:20時スタート (チャージ無し 要オーダー)
   場所:高田馬場diglight   
                東京都新宿区高田馬場2-1-2 田島ビルB1F お店のHP
    アイリッシュ・セッションとアイリッシュダンス伴奏です。



♪2月24日(土)《 つくばウクレレカフェ出演・うくれれ・キッド&マカマカ》
  茨城県つくば市で毎月開催されているウクレレ同好会 つくば de ウクレレのオープンマイクVol.5 に出演します。
  今回はフラ無しのバンド演奏のみです。イベント自体は11:00〜17:00です。

  出演時間:16:15〜 約15分間  観覧無料
     開催場所:Biviつくば2F イベントスペース(屋内)
       茨城県つくば市吾妻 つくばセンター


☆今月のつくばアイリッシュセッションは2/9と2/23ですが、私は仕事と重なって欠席です。

2018年2月15日木曜日

2/10 sat. 横浜ダンスコレクション2018 コンペティション Ⅰ

 << 2月10日(土)>>
横浜の赤レンガ倉庫で行われたイベントに行きました。
息子夫妻が主宰するタリノフダンスカンパニーが出演しました。
タリノフダンスカンパニーのHPはこちらです。

『横浜ダンスコレクション』というイベントのコンペティションに選ばれた出演者の舞台です。このコンペティションには9カ国106作品の応募から10組が選ばれました。
選考に残っただけでも、素晴らしいことだと思います。
横浜ダンスコレクションのHPはこちらです。

せっかく横浜に行くのだから、夫と二人で中華街で食事をしてからホールに行くことにしました。JR石川町駅から歩いて中華街に向かいました。
石川町近くの中華門

大通り前の門
(インターナショナルな感じ)

1軒目の牛バラ煮込みソバ

ランチには杏仁豆腐が付きます


もうすぐ春節の関帝廟
お土産に白檀のお香を買いました。
2軒目では飲茶にビール


食事の後、中華街から山下公園に出て、シーバスで赤レンガ倉庫に向かいました。






赤レンガ倉庫前はイチゴのイベント中のようでした。

横浜ダンスコレクション2018は1号館の3階のホールです。

この日は5作品が上演されました。予定通り無事に踊り終え、ほっとしました。終演後に会ったら、本人たちは清々しい表情でした。
そして、帰りもシーバスで横浜駅まで行き帰路につきました。





後日、結果としてタリノフダンスカンパニーの作品はコンペティションの上位入賞には至りませんでしたが、良い経験をさせていただいたと思います。
コンテンポラリーダンスの世界は踊りのテクニックだけでなく作品の芸術性や創作内容が問われるので、優劣という明確な線引きがありません。審査員の傾向や個性で評価が決まるのです。これはダンスに限らず絵画や音楽や他の芸術系にも言えることだと思います。だから入賞できなくてもフィナリストとして作品を上演させていただいた事に意義があり、感謝したいと思います。他のファイナリストの皆さんもそれぞれ個性的で面白かったです。私のような素人は、誰もが本当によく頑張って考えてここまできたのだなあ〜と思います。

イベント終了後のレセプションで色々な方からご意見をいただいた中に、ある評論家から
『昔はもっと尖っていたのに。イッちゃててニジンスキー系だったのに、、、』と言われたそうです。今より昔の方の作品が良かったということのようです。

息子夫妻はその言葉にショックを受けたのではないかと思います。

実は、息子は以前精神的に疲弊して心療内科のお世話になったことがあります。ドクターストップがかかって予定していた出演を急遽キャンセルしたり、親戚や周囲の方々にご迷惑をお掛けしたりしました。本人は病気と向き合いながらも作品を創り、踊っていました。
あの頃の辛さや苦しい状況は、私たち親子や親戚にとって悲しい記憶です。それでも様々な経験や闘病を乗り越え、今では伴侶も得てカンパニーを立ち上げるまでになりました。

その評論家の言う『イッちゃてて』というのは精神的に壊れていた頃を示しているのでしょう。親としては大変胸が痛みました。もしその方の息子さんがそんな病気になったらどうなのでしょうね?

でも息子夫妻は、それも一つの意見として今後の糧にしていくと前向きでした。たくましく成長したと思いました。これまで支えて下さり応援して下さっている方々に感謝しつつ、精進してほしいと思います。そして人間的に深い洞察力と愛情を身につけてほしいです。
心無い無責任な発言をされる評論家が出入りしている横浜ダンスコレクションは残念に思いますが、私もこれまでにそんな発言をしてきたかもしれませんし、『人の振り見て我が振り直せ』を肝に命じて気をつけて行きたいと思います。

2018年2月5日月曜日

立春の庭

 << 2月4日(日)>>
節分の次の日は立春です。
暦の上では春ですが、気温は低いです。でも夕方がいつまでも明るくて、日差しが少し強くなって来た感じです。風もないので庭の手入れをしました。
伸びすぎた庭木の剪定や、以前剪定した大きな枝の処理です。

夫はモグラ対策。
今年もお正月あたりからモグラが土を掘り返して困っています。

庭のあちこちに早春の息吹を感じます。
鈴蘭水仙が顔を出しています。

ヒヤシンスも出て来ました

クリスマスローズの花芽

乙女椿の蕾

パンジー


この冬は、多肉ちゃんたちを外で越冬させました。温室にも入れていません。昨年温室に入れたら半分ぐらい腐ってしまいました。寒さに強いのですね。南側の壁にぴったりくっつけて置きました。北風や霜が少ない場所です。このまま春を迎えられそうです。根元に子供株も顔を出しています。

2月は庭にとって大事な寒肥の時期です。剪定や害虫対策もね。
樹木はどんどん大きくなってしまうので、葉が生い茂る前に枝を整えておかないと大変なことになります。過密になると害虫や病気も発生しやすいです。伸びすぎた柊の剪定をしました。

昨年の晩秋に乙女椿と金木犀を大々的に剪定しました。
お正月には枯れた山椒と枯れそうなローズマリーを処分しました。
切ってからが大変で、小さく細かく切って袋に詰めて燃えるゴミに出します。その作業がなかなか時間がかかります。

玄関前のモミジの木が大木になりつつあるので、近いうちにしっかり剪定しなければなりません。
私が庭仕事をしていると、よくお隣の北郎ちゃんがすぐそばで見ていましたっけ・・・。
北郎ちゃんの姿が無いのは、本当に寂しいです。
可愛かったなあ〜。