2022年9月30日金曜日

9月の最後に

 今日、9月30日は私の父の命日です。

先日、母と夫と3人でお墓参りに行ってきました。生きていれば94歳です。65歳の時に癌で亡くなりました。本人には告知せずに家族で介護し、自宅で看取りました。

お葬式の時、会場のお寺で金木犀の花が強く香っていました。


今朝、我が家の庭の金木犀も満開です。

今年もあと3ヶ月になりました。コロナ禍は収りつつあるようですが、2020年春から続いたパンデミックは世界に大きな打撃を与えました。そして最近ではロシアとウクライナの戦争が起こり、遠い国のこととはいえ物価高などの影響は出ています。

私の周囲では今の所平穏な日常が続いています。私の住む地域では台風や地震の天災も無く、無事に過ごせていますが、日本各地では今年も大小様々な災害がありました。お見舞い申し上げます。

日本でも世界でも、もうこれ以上問題が起きないことを祈るばかりです。

「女心と秋の空」という言葉があるように、秋は天気が変わりやすく気温の差も大きいです。体調に気をつけて、周囲に迷惑をかけないように健康に丁寧に生きていこうと思います。

2022年9月27日火曜日

9/26 mon. Kデイサービスでのボランティア演奏 #34

  << 9月26日(月)>>

お彼岸も過ぎ、すっかり秋めいた晴れの日でした。

いつもの通り14時から約45分間の演奏でした。施設のスタッフの方が譜面台やイス、CDプレイヤーなどを準備して待っていて下さいます。

コロナウィルス感染対策のため、大きなアクリル板の後ろで演奏します。

秋の歌や懐メロを選びました。
オカリナも聞いていただきました。

《 プログラム 》
1. 森の水車(ピアノソロ)
2. 村祭り
3. 虫の声
4. 月
5. どんぐりころころ
6. 汽車
7.オカリナ演奏(①夜霧よ今夜もありがとう②若いおまわりさん)

8. 旅の夜風
9. 銀座カンカン娘
10. いつでも夢を
11. 学生時代
12. ここもかみの(讃美歌90番)
13. 青い山脈

こちらの介護施設は比較的お元気な方が多く、前のスクリーンに映し出された歌詞を読んでしっかり歌っていらっしゃいます。また、職員が配った打楽器(ソロバンも!?)をテンポに合わせて鳴らせます。
最後はとても賑やかになりました。
「あー楽しかった!」
「歌は良いねえ、ありがとう」
「こんな歌、50年ぶりに歌ったよ!懐かしい」
最後に皆さん様々な感想をお話ししてくださいました。

施設の場所は我が家から車で15分ほどの距離です。2018年6月から4年以上続けて来ましたが、これからも健康で演奏ができる限りボランティアを続けていきたいと思っています。

2022年9月19日月曜日

9/18 sun. グループホームMでの演奏(敬老の日のお祝い会)

 << 9月18日(日)>>

今年の敬老の日は9月19日(月)ですが、私の勤務の都合で1日早くお祝いの 演奏をしました。2日前には同じ施設のデイサービスでも同じプログラムの演奏をして、喜んでいただきました。

今年は7月に演奏に来た後、新型コロナウィルスの感染拡大により、中止になっていました。久しぶりの演奏です。

オカリナの演奏も聴いていただきました。
フェイスガードを着用しているので、演奏しにくいです。歌の時も呼吸が戻ってくるし、ガードが息で曇って楽譜が見えにくくなるし、辛いです。早く普通に演奏できる日が来てほしいです。

普段の日にはご自分の居室で横になっていることが多い方も、この日はスタッフがリビングルームのソファーにお連れしてくれて、聴いて下さいました。

<< プログラム >>
1. 森の水車(ピアノソロ)
2. 村祭り
3. 案山子
4. とんぼのメガネ
5. 虫の声
6. 月
7. オカリナ演奏( うさぎ、証城寺の狸囃子 )
8. 旅の夜風
9. 君といつまでも
10. 高校三年生
11. 青い山脈
最後に施設からお祝いの花束をお一人ずつに手渡しました。

台風が近づいているため蒸し暑く雨模様の日でしたが、午後1時半から約1時間、賑やかに過ごしました。

マスク生活で声帯が荒れていますが、湿度の高い日だったので何とか最後まで歌えました。
まだ蒸し暑く、エアコン無しでは眠れません。これも喉には良く無いのです。加齢による声帯の衰えもあるかもしれません。
いつまで歌えるかな・・・?

2022年9月12日月曜日

初秋の庭

 重陽の節句を過ぎ、中秋の名月も終わって、朝晩の空気に秋の訪れが感じられるようになりました。

日中は30℃を超えても、日暮れが早くなって夜は涼しいです。庭では秋の虫の声が賑やかです。

ヤブランが花を咲かせました。日陰でも元気に育って、毎年咲いてくれます。優しい薄紫の花は、この時期の楽しみです。



クチナシもまた咲き始めました。本来なら6月の花ですが、手入れをしっかり行うようになってから、秋にも少し咲きます。コロナ禍のステイホームで庭の手入れが丁寧になったからです。

ホトトギス草も咲いています。花の斑点がホトトギス鳥の胸の模様に似ているため、この名前になったそうです。何も世話をしなくても、毎年勝手に生えて咲いています。

小菊も少し咲いています。蕾がたくさんあるので、これからが楽しみです。

バラも元気です。春先に比べて花は小さいですが、たくさん新しい枝が出ています。まだ害虫の被害があるので、消毒をまめに行います。

可愛いピンクのベコニアは、こぼれ種で生えてきました。逞しく成長します。

ハナミズキの実が赤くなってきました。葉はまだ紅葉していません。もっと気温が下がると、全体が赤く紅葉します。

残暑が厳しくて、庭に長い時間居られません。それに蚊に刺されます。長袖を着て外に出られるようになったら、伸びた庭木の剪定をしなくては!雑草も徹底的に取らなければ!

今年の夏は6月から猛暑でした。長い夏で今もまだ暑いです。うんざりです。このところ勤務するグループホームの入居者さんの重症化が進みました。加えて常勤職員の病気などで勤務日数が多いため、疲れてぼんやりしてパソコンを開ける気も無い日があります。私は介護職関係の正式な資格を持っているわけでは無いので、何か事故が起きた時は心配です。そろそろ勤務から退こうと考えています。

コロナウイルス感染に対する規制は徐々に緩くなり、海外ではインフルエンザ並みの扱いに変わっているようです。また海外旅行に行ける日が近い気がします。健康で元気に旅行ができるように、生活を正し体調を整えてその日を待ちたいと思います。

2022年9月10日土曜日

9/10 sat. 千住真理子コンサート

 << 9月10日(土)>>

ヴァイオリニストの千住真理子さんのコンサートに行きました。夫と一緒です。

私の母校である共立女子大学の同窓会「櫻友会」創立130周年記念イベントでした。千住真理子さんのお母様が共立の卒業生である事がご縁だそうです。入場は抽選で、同窓生と家族は無料でした。


会場は千代田区一橋の共立講堂です。私の卒業式もこの場所でした。




開演は午後1時半だったので、早めに近くまで行ってランチしました。

錦町にある老舗お蕎麦屋さん「更科」です。

レトロな店内で、店員さんは着物に真っ白な割烹着でした。私は暖かい卵とじ蕎麦をいただきました。¥1,000です。

コンサートは作曲家の千住明さん(真理子さんのお兄さん)が進行を務め、時にはピアノ伴奏もされていました。








久しぶりにクラシックヴァイオリンのプロの生演奏を聴きました。全てのプログラムを暗譜で弾いて(当たり前でしょうが)いました。日本を代表する演奏家の堂々とした音色に感銘を受けました。
アンコールはチャルダッシュと、昔のNHK連続ドラマの主題歌の2曲でした。

学生時代を過ごした懐かしい界隈。そして道路を挟んで建つのは私たちが結婚式を挙げた学士会館です。光陰矢のごとし。
昨日の9月9日は私たちの息子の40歳の誕生日でした。




この共立講堂で卒業式に出席し、次の年には向かいの学士会館で結婚式を挙げ、、、
四十数年を経てまた同じ場所に居る事の、不思議な感覚にとらわれました。

この日はちょうど中秋の名月。
お天気も良く、帰宅する頃の夕方からは綺麗な満月が見えました。

このところコロナ禍でもあり、嫌なニュースも多く、昨日は英国のエリザベス女王が亡くなられました。
勤務するグループホームでは職員の体調不良などでで常に人手不足が続き、私の勤務日数が増えて疲れ気味でした。

音楽と、懐かしい場所と、綺麗なお月様に癒された1日でした。




2022年9月7日水曜日

カタツムリ観察記(30)新しい仲間

 昨日(9/6) の夕方、夫が駐車場の草むしりをしていたところ、カタツムリを見つけました。

私は留守にしていたのですが、アスファルトの上に転がっていたそうで、拾い上げると軍手の上を元気に歩き回ったそうです。

その夜私が仕事から帰宅すると、小さなケースに網の蓋をした中にカタツムリが入っていました。6月に見つけたロニーロちゃんに似た殻の色です。早速レタスと茄子をあげて寝ました。

今朝(9/7)、様子を見ると、茄子に大きな穴を開けていました。たくさん食べたのですね。

2022/9/7 くろちゃん

ロニーロちゃんより小さいですが、他のカタツムリ達と出会った頃よりずっと成長した姿です。殻はすでに1センチはありますね。

2022/9/7 くろちゃん

ロニーロちゃんに似ていますが、殻の渦巻きに黒い筋が入っています。
2022/9/7 くろちゃん

2022/9/3 ロニーロちゃん

9月6日に出会ったので「くろ」と名前をつけました。



また三匹のカタツムリを飼うことにしました。くろちゃんは青いケース、ロニーロちゃんは黄緑のケース、ヨイちゃんは黒いケースです。

ヨイちゃんは最近元気を取り戻しました。
2022/9/6 ヨイちゃん

以前のようには動きませんが、目を出して茄子や人参を少しずつ食べています。

完全に殻にこもって動かない日が1ヶ月以上続いていたので、8月下旬にはもうダメかと思ったのですが、何とか生き延びています。