2021年9月27日月曜日

9/25 sat. グループホームMでの演奏

 << 9月25日(土)>>

ようやく涼しくなって、秋めいてきた9月最後の土曜日に、午後1時半から約1時間演奏して来ました。


9月最後の演奏です。秋の歌を選び、オカリナも十五夜関係の曲にしました。

♪うさぎ、うさぎ、なに見て跳ねる、
 十五夜お月さん 見て跳ねる♪

この旧い歌は、最近ではもう歌われなくなっていると思います。でもグループホームの方は曲に合わせて歌っていらっしゃいますね。
グループホームは認知症の高齢者の施設です。症状が進んで自分が今日お昼ご飯を食べたかどうかわからなくても、昔の歌は覚えていて正確に歌えるのです。

今月はこれで6回演奏に行きました。
来月はコロナウィルス感染対策の緊急事態宣言が解除されるので、他の施設からも演奏依頼があります。
10月は秋真っ盛り。素敵な曲がたくさんあります。


2021年9月26日日曜日

秋桜〜コスモス〜

 我が家の玄関から門の間の階段に、秋桜(コスモス)が咲いています。

上の方はピンク。
下の方は濃いピンクです。

これはお隣の庭で昨年咲いていたコスモスのこぼれ種子が発芽して成長したものです。
春先の最初は小さな苗で、こんなところでは育たないですぐ枯れるだろうとそのままにしておきました。ところが、悪環境にも、真夏の日照りにも負けず、逞しく生きていました。

その健気な姿に、夫が感動して時々水をあげていました。肥料などは全く施していません。アブラムシが付いた時だけ、殺虫剤を噴霧してあげました。

9月に入って涼しくなると、蕾が膨らみ始めました。そして次々と咲いています。栄養不足のためか、草丈が低いので花がよく見えます。
階段の石の隙間の僅かな土地に根を張って、倒れそうな姿ですが元気に立っています。細いのに凄いですね!



秋の桜と書いて『コスモス』。昔から秋を代表する花ですが、我が家の庭で咲いたのは多分初めてです。今まで種子や苗を買ってまで自分の庭で咲かせたいとは思わない花でした。公園などで群生して咲いているのを見る花だと思っていました。

今年は偶然身近で咲いて、可憐な花とそれとは対照的な頑丈な性質を観察できました。野生に近い環境だと強くなるのでしょうか?


2021年9月25日土曜日

カタツムリ観察記(12)

今年の4月12日に玄関付近で見つけたヨイちゃんと、8月11日に門付近で見つけたGちゃんの2匹のカタツムリはとても元気です。  


毎朝の飼育ケースお掃除と餌替えの時に、ケースの上をお散歩するのが楽しみのようです。

小さかったGちゃんもよく食べて大きくなってきました。そして殻の色合いがよく似てきました。

ケースの外側を降りて行き、逃げてしまうので目が離せません。ある程度お散歩したら、中に戻して屋根(ふた)を付けます。

2021年9月21日火曜日

9/20 mon. 敬老の日 グループホームMでの演奏

  << 9月20日(火・祝)>>

敬老の日に、午後1時半から約1時間演奏しました。

事前にうちで紅白の金メダルレイを9名分作って行き、皆さんにプレゼントしました。

こちらのご婦人は今年89歳です。


演奏曲は元気な明るい歌を選びました。ちょうど次の日が中秋の名月なので、月の歌も歌いました。


そして、この日はオカリナではなくアコーディオンを持って行きました。アコーディオンの音色は賑やかな雰囲気ですから。


演奏の後は、お祝いのお菓子でお3時のティータイムです。スタッフが用意してくれたカステラでした。

昨年はコロナ騒動で落ち着かない日々で、なんとなくお祝いをしそびれてしまいましたが、今年の敬老の日は皆さんと楽しいひと時を過ごすことができました。
お一人ずつ記念撮影もして、良い記念になったと思います。



2021年9月17日金曜日

カタツムリ観察記(11)

 今年の4月12日に玄関付近で見つけたヨイちゃんと、8月11日に門付近で見つけたGちゃんの2匹のカタツムリは益々元気です。

Gちゃんは大きくなりました。来たばかりの時は殻の大きさが1センチ足らずでしたが、今は1センチを超えたようです。

2021/9/16

ヨイちゃんはもう変わりません。すっかり大人のカタツムリになったのでしょうか。

2021/9/16

並べてみると、まだまだGちゃんは小さいですね。

でも1ヶ月前はもっと小さかったのです。こうして比べて見ると大きくなりました。

2021/8/13
また1ヶ月したら、もっと大きくなるかな?

4月12日に我が家にやってきたヨイニちゃんと、8月11日(故義父の誕生日・愛称ジージ)にやって来たGGちゃん。 二匹とも元気に冬を越せるように、カタツムリの飼い方を勉強中です。


2021年9月16日木曜日

9/15 wed. グループホームMでの演奏

  << 9月15日(水)>>

彼岸花の咲くお庭を眺めながら、午後1時半から約1時間演奏しました。昼食後なので、入居者の中には眠くなってしまう方もいらっしゃいます。子守唄でも良いですね。まだ蒸し暑くて、エアコンを入れていました。

でも歌は秋の曲を選びます。懐メロも秋っぽい感じにします。


オカリナの演奏も聞いていただきました。

テンポや曲想の違うものを2曲組み合わせて聞いていただくことにしています。


今月は20日に敬老の日があり、演奏に行く予定です。明るく元気の出る音楽をたくさん聞いていただき、歌っていただこうと思います。

2021年9月11日土曜日

9月の庭

 急に涼しくなったと思えば、蒸し暑さが戻ったり、季節の変わり目は不安定です。

猛暑に耐えていた花達が元気を取り戻しています。傷んでいたサンパチェンスがまた咲き始めました。


ぐったりしていたインパチェンスも元気になりました。


クチナシや小菊もまた花を付けています。クチナシは良い香りです。



昨年初めて植えたヤブランに待望の花が咲きました。嬉しいです。優しい薄紫が大好きです。これから毎年咲いてくれますように!



日陰のホトトギスソウもエキゾチックな花を咲かせています。


オリーブの実が大きくなり、ハナミズキの実は赤くなって来ました。






もうすぐキンモクセイの花が良い香りを漂わせるでしょう。

庭に出るとまだ蚊がたくさんいて刺されてしまいます。長い時間の庭仕事はできません。雑草も伸び放題になっています。でも季節はどんどん秋に向かっているので、ひんやりした庭で気持ちよく過ごせる日も近いでしょう。

昨年の秋は大規模な改造をして、庭木の剪定を頑張りました。今年も色々考えています。楽しみです。

2021年9月10日金曜日

緊急事態宣言の延長

 東京や首都圏に発令されていた緊急事態宣言が、茨城県でも延長になりました。

9月12日までの期限でしたが、新型コロナウィルスの感染拡大が収まらないので、9月30日まで延期になったのです。


また、茨城県独自の緊急事態宣言も9月26日まで延長になりました。


正直なところ、もう何が何だかわからない気がします。
まん延防止やら、緊急事態やら・・・何が良くて、何がダメなの???

我が家は既に現役を退いた夫婦二人家族ですから、普段とあまり変わらない生活です。しかし、子育て世代やこれから社会に出ていく若い人たちの生活はどうなるのでしょう。こんな世の中になってしまうとは、3年前では全く想像もつかなかったです。

我が家の一番の影響は、海外旅行に行けなくなった事。
残念ですが当分行けないでしょうね。
コロナ禍が落ち着いて安心して海外旅行できるようになるまで、元気でいられるように頑張らなくちゃ!


2021年9月6日月曜日

9/5 sun. グループホームMでの演奏

 << 9月5日(日)>>

すっかり涼しくなった9月上旬です。午後1時半から約1時間演奏しました。


秋の歌のほか、元気の良い懐メロで賑やかに盛り上がりました。



オカリナも聞いていただきました。『遠くへ行きたい』は静かな曲なので、この後に草競馬も演奏しました。なるべく雰囲気の違うものを2曲演奏するように考えています。


以前は歌が大好きで、大きな声で元気に歌って下さっていた Mさんは、認知症の進行で発声や身動きが難しくなっています。それでもスタッフが声掛けして車椅子を近くに寄せてくれると、表情が変わります。何かを感じていらっしゃると思います。

グループホームは認知症を患う高齢者の施設です。症状は様々で、個人の差はありますが少しずつ進行して行きます。

これからも定期的に演奏に伺う予定です。歌や音楽で皆さんの心の中が少しでも晴れる事を願っています。

2021年9月1日水曜日

我が家の多肉ちゃん達の近況

 2021年も9月になりました。

昨日夕方からの雷雨と共に気温が急降下して、長袖が必要です。

8月は高齢者施設の演奏に5回行きました。今月も同じぐらいの予定が入っています。

以前から多肉植物を育てていましたが、最近お友達から新しい「三日月ネックレス」という品種をいただきました。エケベリア(桃太郎と七福神)と一緒に北側の軒下に置いています。


三日月形の葉がネックレスのように垂れ下がります。地面に着くとそこから発根して増えて行きます。
少し切り取って、別の鉢に植えてみました。ネックレスに育つかな?


これは一番古株のエケベリア七福神です。


これはエケベリア桃太郎。そろそろ株分けする時期です。


みんな一緒に並べて、多肉ワールドになっています。秋は元気になるので株分けして増やすのが楽しみです。