2012年1月29日日曜日

南浦和ケーリーバンド セッション

<< 1月26日(木)>>
 高田馬場にある ディグライトというパブでアイリッシュセッションでした。
南浦和ケーリーバンドのメンバーが中心になってアイルランド伝統音楽を演奏します。
毎月第四木曜日が定例になっています。
楽器は左からアイリッシュフルート、ロウホイッスル、ボタンアコーディオン、アイリッシュブズーキ♪
私は手前に写っている電子ピアノを弾かせてもらいます。

その他、フィドルやバンジョーも♪
        様々なアコースティック楽器が奏でられます。

そしてアイリッシュといえば、このイーリアンパイプス。
       組み立てるのが大変で、湿度や気温にも敏感な楽器です。

高田馬場は我が家からは遠くて、最後まで居られませんが、こんなにたくさんの楽器と一緒に演奏できる機会はなかなか無いので、頑張って参加します。
南浦和ケーリーバンドの皆さん、お集りの皆さん、これからもよろしく!

Open Mic @EAST OF EDEN

<< 1月20日(金)>>


念願のやぐりんイマジンを拝聴いたしました。イーストオブエデンのオープンマイクです。 


mixiつぶやきに「イマジン歌います」と告知があったので、行ってきました。 
ジョン・レノンの歌詞を訳して日本語で歌います。
味わい深い演奏でした♪また聞きたいです。 
Blue Canaryはお休みでしたが、せっかくなので単独Canary(Blue Canary1/2ともいう)で2曲歌ってきました。ウクレレ弾きながら(笑)  
 ・白い想い出(作詞・作曲:山崎 唯) 
 ・まちぶせ (作詞・作曲 :荒井由実 ) 
白い想い出の歌詞は「雪が降って来た・・・」で始まるので、雪模様だった昨日にぴったりだと思って選曲しました。 
この夜は女性率の高いエデンでした。私を含めて3人の女性ヴォーカルがいました。 
前の週は私だけだったかと・・・(酔うと記憶が曖昧?)。
常連さん達の楽しい演奏は親しみの感じられる暖かさです。仲間の突っ込みも笑える。
ステさんの演奏はかなりお久しぶり!相変わらずカッコいい。 
ナオシさんもますますスピリチュアルで、大物ミュージシャン(?)の風格です(^^)

ご一緒した皆様、エデンの皆様、ありがとうございました。楽しかったです。
呑めなくてちょっと寂しかったけど(苦笑) 



2012年1月24日火曜日

ゴヤ展

<< 1月19日(木) >>

上野の国立西洋美術館で開催されている「プラド美術館所蔵 ゴヤ 光と影」展覧会に行ってきました。

1月29日までなので、そろそろ行っておかないと混むだろうと思いましたが、
やはり混んでいました。特に《着衣のマハ》の前は幾重にも人垣ができてなかなか近くでは観られませんでした。
でも、入場制限や整列規制などは無い程度で、他は落ち着いて観て回れました。

色彩豊かな油彩も素晴らしいですが、素描がとても印象的でした。
権力者や宗教関係、愚かな市民を皮肉ったたくさん風刺画や、戦争での無惨な様子を描いた素描が素晴らしかったです。

西洋美術館の前庭にはロダンの彫刻が並んでいます。常設展も素晴らしいのですが、ゴヤを一生懸命観ていたら疲れてしまって、乾燥している季節のため目が痛くなってしまいました。
それで、庭に出て彫刻の前で一休みしてから帰宅しました。
美術館に居ると日常を離れてしばし別世界の気持ちになれます。

【考える人】





【カレーの市民】


2012年1月23日月曜日

参加しているサークル


オカリーナ桜

つくば市の桜公民館(現在は交流センター)で毎月2回練習会をしています。
私は2006年から参加しています。
現在10名のメンバーがいます。
昨年まではカンターレ オカリナの平本孝雄先生がご指導にいらして下さっていましたが、体調を崩されて、今では自主練習になっています。
でも、先輩の皆さんが上手に指導しているので、何とか続いています。
           オカリナ三重奏 虫の声
この演奏は昨年の11月に行われたつくば市民文化祭に出演した時のリハーサルでの録音です。
ノバホールの残響が素晴らしく、完全な生音でも気持ち良かったです。
本番の様子はこちらをご覧下さい。 オカリーナ桜@ノバホール




現在参加しているバンドのご紹介(5)

Blue Canary


linchiraさん(ヴォーカル&6弦・12弦ギター)と私(ヴォーカル、アコーディオン、ピアノ、オカリナ&ウクレレ)の男女ユニットです。
             2012/1/14 Live Finlaggan
                   
2011年6月頃から一緒に演奏を始めました。
一人でいくつもの楽器を演奏するバンドなので、二人だけの割りに荷物が多いです。楽器を考えてあれこれアレンジするのも楽しいです。
レパートリーは今のところ22曲で、主に60年代・70年代のポップスです。
                               Time After Time 2011/10/15 Openstage

最初は英語の曲ばかりでしたが、最近日本語の曲も取り上げました。
まだ1曲だけなので、これから増やして行く予定です。
          うめぼし 2012/1/14 Finlaggan

演奏してみたい曲は色々あって楽しみです。
でも今までの曲もさらに練習を重ねて完成度を上げて行きたいと思っています。
                        2011/7/31 CHESS


      

2012年1月20日金曜日

現在参加しているバンドのご紹介(4)

うくれれ・キッド&マカマカ


ウクレレ&ヴォーカルのキッドさんを中心に、ケイムさん(ウクレレ)、スギさん(ベース)、トビーさん、そして私(ピアノ、ウクレレ、アコーディオン&ヴォーカル)の5人で演奏しています。
みんな仕事を持つ社会人なので、演奏活動は休日だけになります。


2006年12月に結成しました。もう5年以上仲良く続いています。
今年に入って新曲も仕込み中で、ますます充実してきました。


演奏内容はハワイアンではなく、ポップスです。
ウクレレでロックンロールだから、「ウックンロール」といいます♪


そして、フラダンサーの純ちゃんも加わって、賑やかなステージを展開します。
             マカマカの動画

純ちゃんが踊る時は、マカマカもハワイアンを演奏します。


でも、バンドとしてはこんな感じ(^^)
             マカマカの動画(2)

毎週水曜日の夜につくば市花室にあるパブエフイン(f'inn)で公開練習しています。

2012年1月19日木曜日

現在参加しているバンドのご紹介(3)

Miho&Kana☆エンジェルズ


ピアニストのMihoさんと私(アコーディオン、オカリナ、歌)のユニットです。
6年前から一緒に活動していますが、この名前を使い始めたのは3年ぐらいです。



選曲はクラシックから童謡、唱歌、各国のポップス、ジャズ、各国の伝統音楽など幅広く取り上げます。レパートリーは50曲以上でしょうか。
そのため、演奏場所に合わせたプログラムが組めます。



楽しく続けられているのは、二人の性格が全く違って役割分担がきちんとできているからでしょうか?
選曲やアレンジは主に私の役目で、Mihoさんはどんな曲でも弾きこなしてくれます。
たとえ楽譜通りではなくても、きちんとラストまでたどりつけるのはさすがです!
            動画 It's Only A Paper Moon

毎月一緒に福祉施設でのボランティア演奏も行っています。
これからも様々な場所で演奏して行きたいと思っています。

2012年1月18日水曜日

現在参加しているバンドのご紹介(2)

アイリッシュダンスサークル・クレア(K=Reunion)


☆アイルランドの伝統的なセットダンスの集い 「Clare/クレア」は、ダンサーでフィドラーでもあるN.Sさんが主宰されています。
月に2回の練習会の他、お花見やクリスマスなど、四季折々に様々なイベントを行い、仲良く楽しく踊っています。

☆私は、専属バンド『 K-Reunion 』にピアノで参加していますが、時々ダンスも教えていただきます。
毎回、練習会場には♪グランド・ピアノ(!)がありますので、とっても嬉しい時間です。



☆素敵な老若男女の皆さんが、N.Sさんのご指導のもと、
元気に楽しく踊っていらっしゃるのを見ながらの演奏は、最高です。

☆クレアのホームページはこちらです。

http://www31.ocn.ne.jp/~naohito/setdance/setdance.html




現在参加しているバンドのご紹介(1)

南浦和ケーリーバンド


イルランドの伝統音楽を演奏します。私はピアノで参加しています。
アイリッシュダンスの集まりのことをケーリーと言います。そこで演奏する伴奏バンドがケーリーバンドです。
詳しい解説はこちらです。
南浦和ケーリーバンドについて


バンドの活動は、毎月第四木曜日に高田馬場にあるdiglightというライブパブでセッションをしています。
また、隔月の第一木曜日に四ッ谷にあるモリガンズというアイリッシュパブでもセッションをしています。

2012年1月17日火曜日

初めまして

  
           これまで長らく他社のブログに居ましたが、
            今年からこちらに引っ越しました。
                よろしくお願いします。

                 これまでのブログ