2022年6月27日月曜日

カタツムリ観察記(24)新しい仲間

 6月26日(日)の昼間に、我が家の門塀に小さなカタツムリが張り付いていました。炎天下で気温は30℃を超えていました。

このままでは干からびてしまうと思い、家に入れて水とレタスをあげました。

最初は殻の奥の方に縮こまっていましたが、30分ぐらいすると出てきました。

そして、パリパリと音をたててレタスを食べはじめました。ボレー粉も食べていました。まだ殻が薄くて透明です。
とりあえず、小さなケースに入れて一晩様子を見ました。

6月27日(月)に体長を測りました。殻だけだと1センチぐらい、体が出て伸びると2センチぐらいです。


大きめのケースに移して、レタスの他にキャベツ、にんじん、ナス、ボレー粉を入れました。
活発に動き回っています。

先住カタツムリのヨイニちゃん(2021/4/12~)と、GGちゃん(2021/8/11~)は最近動きが少なくて、2.3日じっとしていることが多いので、チビちゃんが元気なのは見ていて面白いです。

名前は『ロニーロ』ちゃんに決めました。6月26日に来たからです。ロバート・デニーロみたいですね。イタリア系です。


2022年6月24日金曜日

6月下旬の庭の花

今年もクチナシが咲き始めました。 


コロナ騒動が始まった2020年に、ステイホームの間を利用して庭を大改造し、クチナシの上に生い茂っていた庭木(カクレミノ)を伐採しました。弱って小さくなっていたいたクチナシが復活して、立派になりました。良い香りです。窓を開けていると部屋の中まで匂ってきます。害虫がつきやすいので、こまめな消毒をしています。


こちらも毎年咲くキキョウです。今年は元気で、花茎が3本立ち上がりました。肥料と消毒が欠かせません。美しい紫です。


このギボウシも死にかけていたのですが、ステイホーム庭仕事で復活させました。明るい場所に移植したところ、昨年から可愛い花をつけてくれます。


ナツツバキ(シャラ)は、もう20年ぐらい前に那須高原のペンションのオーナーから苗木をいただきました。
ナツツバキノ蕾

本当は高木なのですが、我が家では常に2メートルぐらいに剪定してしまうので花をつけることは珍しいです。今年は数個の花をつけました。嬉しいです。

2022年6月21日火曜日

6/20 mon. 南浦和ケーリーバンド セッション@Peter Cole

  << 6月20日(月)>>

東京都千代田区神田にあるアイリッシュ・パブ Peter Cole行われたセッションに参加しました。19:00スタートです。毎月開催されています。


この日のメンバーは私を含めて6名でした。お店のある神田西口商店街はお仕事帰りに立ち寄る居酒屋やバーが並んでします。月曜日ですが、そこそこの客入りでした。コロナ騒動以前に戻っています。
ギネス生ビールの後は、珍しいアイリッシュ・ウイスキー『バスカー』をオンザロックで飲みました。2020年に誕生したばかりの新しいブランドだそうです。甘い飲み口の柔らかいウイスキーでした。

私はお店にある電子ピアノを使わせてもらいました。
音色が選べるので、最初に設定されているグランドピアノから、街の酒場に似合う『ホンキートンクピアノ』に変えて弾きました。最近の電子ピアノは、ピアノだけでも様々なサンプリングをしていて、『ベーゼンドルファー』という設定もありました。ヤマハが吸収合併したオーストリアの老舗ピアノメーカーです。世界三大ピアノの一つです。さすがにベヒシュタインはありませんでした。

この日初めてお目にかかった若い学生フィドラー嬢は、最近就職が決まったそうです。カッコいいフィドルチューンをたくさん出してくれました。
その昔、ケープブレトンフィドラーの磯村さんと『ケイリートレイル』というバンドを組んでいた頃を思い出しました。

ご一緒した皆様、Peter Coleのスタッフの皆様、ありがとうございました。

2022年6月20日月曜日

6/19 sun. グループホームMでの演奏

 << 6月19日(日)>>

梅雨の晴れ間の暑い日でした。午後1時半から約50分間演奏しました。

フェイスガードを着用して歌うのは、自分の声がこもって変な感じです。それでもマスクよりは呼吸がしやすいので苦しくはありません。


 <<プログラム>>

1.森の水車(ピアノソロ)

2.あめふり

3.雨降りお月

4.手のひらを太陽に

5.四季の歌

6.オカリナ演奏(琵琶湖周航の歌・追憶)

7.銀座カンカン娘

8.隣組

9.潮来花嫁さん

10.青い山脈

グループホームは9名の入所者ですが、この日リビングルームにいらしたのは6名でした。
あとの3名は自室で休んでいました。
その6名の中で、歌詞を見て歌えるのは3名です。
でも、ニコニコしながら拍手して下さったり、体で拍子をとったりしてそれなりに楽しんでいらっしゃる様子がわかります。

来月は夏の歌ですね。


2022年6月19日日曜日

カタツムリ観察記(23)

 梅雨に入り蒸し暑くなってきて、カタツムリの季節です。

ところがうちの二匹は動きが少ないです。もう若くないのでしょうか?

GGちゃん(2021.8.11~)

ヨイニちゃん(2021.4.12~)
大きさはもう変わりません。すっかり成長したのでしょう。
今朝、餌の入れ替えとケースの清掃を終えて、新しい野菜の上に置いてもじっとしています。

15分ほどすると、GGちゃんが動き始めました。野菜を食べずにケースの上の方に這っていきます。

最近食欲もありません。ケースの天井に張り付いてじっとしています。

ヨイニちゃんは殻から出てきて、カボチャを食べ始めました。
しばらく食べていました。
ヨイニちゃんの方が元気です。
でも、カタツムリの寿命はわからないようです。もう老体なのでしょうか?


2022年6月17日金曜日

素敵なラベルのワイン

 先日飲んだスペインの赤ワインのラベルです。

CLAVE DE SOL はスペイン語でト音記号のことです。


よく利用するネットショップで見つけました。年度末の期末セールで安くなっていたので即買いです。
葡萄の種類もガルナッチャとシラーという私の好きなタイプでした。スペインのサラゴサ近くのワイナリーで、CARINENA地方の畑です。
このワインのHPはこちらです(スペイン語)

ビンテージは2018年でした。4年前の醸造です。でもフレッシュな果実味の美味しいワインでした。重厚感はありませんが、酸味と甘味のバランスが良く、適度なスパイス香もあって素敵でした。これが ¥844(+送料)とは、セール価格とはいえお得です。スペインは安旨ワインの宝庫ですね!

セールで売り切ってしまったようで、今は在庫無しです。しかしどこかで残っているかもしれないので、また探して飲んでみたいです。
中身もラベルもご機嫌なワインでした。



2022年6月14日火曜日

6/13 mon. Kデイサービスでのボランティア演奏#31

 << 6月13日(月)>>

茨城県土浦市のデイサービス施設に演奏に行きました。2018年の6月からほぼ毎月行って、今回で31回目です。お部屋の隅にアップライトピアノがあるのですが、利用者の皆さんと向かい合って演奏したいので、自宅から電子ピアノを持っていきます。

コロナウィルスのオミクロン株感染拡大で昨年末の演奏を最後にお休みしていましたが、今年4月から再開しました。

季節柄、雨の曲を色々揃えました。

オカリナを演奏する時は、自分でアレンジしたピアノ伴奏を自宅で弾いて録音し、CDにして持っていきます。CDプレーヤーは施設のものを貸していただきます。



私が行く時間にはいつも、スクリーンに歌詞を投影する準備をして、演奏席の周りに椅子を並べて、楽しみに待っていてくださいます。

午後2時から約50分間、13曲(ピアノソロ1曲。オカリナ演奏2曲、歌10曲)の演奏とお喋りで和やかな時間を過ごしました。
皆さん、拍手とお声かけをありがとうございました。『ありがとう。楽しかった。懐かしい歌に若返りました。また来てください。』そんなお言葉をいただいて、施設を後にしました。
来月も演奏を予定しています。コロナ禍がぶり返さないことを祈ります。

2022年6月10日金曜日

6月(水無月)の庭

 今年はもう梅雨入りしました。

紫陽花の季節です。我が家の紫陽花は濃い青です。まだ蕾もあるので、しばらく楽しめます。





バラやインパチェンスも元気に花を咲かせています。



イタリアンパセリの苗が育ってきました。既に2回収穫してサラダにしました。


多肉ちゃんも花を咲かせています。不思議な形ですね。

これから8月まで、雑草との戦いです。特にドクダミとシダにはまいります。地下茎でどんどん増えるので、花壇にも芝生にもあっという間に生えます。
それから、害虫の駆除も大変です。うっかりしていると発生して葉や花を食べられます。毎日庭に出てチェックしています。

これからクチナシやキキョウが咲きますが、害虫がつきやすいので油断できません。
庭に居ると時間が過ぎるのが早いです。あれもやらなくちゃ、これもやらなくちゃ。。。と動き回ってしまいます。蚊に刺される季節ですから、対策をして出ます。

伸びすぎた庭木の剪定もマメに行います。隣近所にご迷惑にならないように気をつけます。

寒い時期は家の中で楽器を弾いている時間が取れたけれど、最近は庭中心になっています。それも幸せなことです。




2022年6月8日水曜日

6/6 mon. 鎌倉(明月院・長谷寺)、横浜中華街

 << 6月6日(月)>>

朝から雨が降っていました。

昨日から横浜の海岸通り沿いにあるメルパルクホテルに泊まっていました。

地下鉄とJR横須賀線で北鎌倉の駅まで行き、明月院(あじさい寺)を観光しました。息子がまだ小さい頃に鎌倉に住む夫の両親と来たことがありましたが、もう30年以上前のことですっかり忘れていました。








紫陽花の満開には少し早かったですが、雨に濡れた新緑が美しかったです。平日だし雨なので空いているかと思いましたが、観光客が多くて驚きました。
その後、明月院の境内にある月笑軒という茶店で休憩しました。和菓子とお抹茶が美味しかったです。また、木材をたっぷり使用して照明器具にもこだわった素敵な建物でした。窓の外の緑が綺麗でした。



明月院を後にし、北鎌倉駅周辺のカフェでランチした後、鎌倉駅まで電車で行きました。そして江ノ電に乗り換えて長谷駅に向かいました。


長谷寺にも多くの観光客が訪れていました。道路には案内係の人も居ました。


長谷寺は2021年に造立1300年を迎えたそうで、記念の行事が行われていました。
境内は広大で、苔むした庭が美しかったです。


巨大な観音様は撮影禁止でした。
でも別料金で入場するミュージアムでは、素晴らしい彫刻が見られました。



紫陽花に囲まれた登山道を登って高台に行くと、由比ヶ浜がよく見えました。



敷地内には洞窟もあって、弁財天が祀られていました。



長谷寺は初めて訪れました。意外に広い境内で、立派な建物や観音様に驚きました。
鎌倉は夫の両親が暮らしていた町です。夫は小学1年生から就職して東京に住むまで鎌倉で暮らしていました。夫共々私も本籍は今だに鎌倉市です。

懐かしい鎌倉。
11年前に夫の父親が亡くなってから、鎌倉市佐助の家は手放してしまいました。でも、鎌倉駅に居ると、どこかに夫の両親の姿が見えるようです。改札口で手を振っている・・・。




それから江ノ電で鎌倉に行き、横浜中華街まで戻りました。

夕食も中華料理とビールです。

久しぶりに紹興酒も飲んでみました。
美味しかった!!

よく歩いて、よく食べて、よく飲んだ1泊旅行でした。

楽しかったです!