<< 2月28日(金)>>
茨城県つくば市で定期的に行われているセッションに参加しました。
20時から、Pubric house f'inn にて。
この日は参加者は私を含めて4名でした。フィドル、ホイッスル、バウロン、そしてピアノ(私)です。
メロディ隊が交互に曲を出して、様々なリズムを合わせました。
急に暖かくなって、私は花粉症がきつかったですが、夜になって少しマシになりました。
ご一緒した皆様、ありがとうございました。
<< 2月28日(金)>>
茨城県つくば市で定期的に行われているセッションに参加しました。
20時から、Pubric house f'inn にて。
この日は参加者は私を含めて4名でした。フィドル、ホイッスル、バウロン、そしてピアノ(私)です。
メロディ隊が交互に曲を出して、様々なリズムを合わせました。
急に暖かくなって、私は花粉症がきつかったですが、夜になって少しマシになりました。
ご一緒した皆様、ありがとうございました。
<< 2月12日(水)>>
立春から1週間過ぎましたが、早朝は氷点下の冷え込みの毎日です。この冬はまだ雪が降りませんが、気温が低いので曇ったら雪になりそうです。
こちらの施設では毎月3回演奏に伺っています。この日もいつも通り午後1時半から約1時間の演奏でした。リビングルームにはすでにお雛様が飾られていました。
《 プログラム 》
1. 森の水車(ピアノソロ)
2. 手のひらを太陽に
3. かあさんの歌
4. 上を向いて歩こう
5. みかんの花咲く丘
6. オカリナ演奏(①Love Me Tender ②愛の讃歌 )
7. ふるさと<< 2月5日(水)>>
晴れていましたが、とても寒い日でした。午後1時半から約1時間の演奏でした。
《 プログラム 》
1. 森の水車(ピアノソロ)
2. 富士山
3. 冬の夜
4. 寒い朝先月、我が家の黄色いバラ「シシリエンヌ」 を選定しました。
枝に蕾が残っていたので、切り花にして飾っていました。蕾は硬くて花は開花しなかったのですが、新芽が育ってきました。
<< 2月3日(月)>>
立春の日に演奏に行きました。曇りで寒い日でした。午後2時から約50分間でした。
《 プログラム 》
1. 森の水車(ピアノソロ)
2. 富士山
3. 牧場の朝
4. トロイカ
5. 雪の降る街を
6. 冬の夜
7. オカリナ演奏(①津軽海峡冬景色、②北酒場 )
8. 隣組今日は 暦の上では立春です。
ヒヤシンスの芽が出てきました。もう10年以上植えっぱなしです。
今週はこれから寒波到来という予報です。
春は名のみの〜🎵ですね。
<< 1月31日(金)>>
毎月定期的に開催されているアイリッシュセッションに参加しました。
今回は転居によりしばらく参加していなかったメンバー、ししょーさんがいらっしゃるということで、たくさんの演奏者で賑わいました。
場所はつくば市花室の Public house f'inn です。