9/8 (日)
午後からルーブル美術館へ。
息子夫婦と3人でバスに乗ってルーブル美術館の裏側に着きました。
 |
裏口から見る美しい雲と中庭。
ガラスのピラミッドが見えて来ました。 |
 |
入り口真正面で記念撮影。初ルーブルです。 |
 |
ガラスのピラミッドの正面が入り口です。
持ち物検査の後、入場して地下でチケットを買います。 |
 |
先ずは迷わずモナリザへ。 |
 |
モナリザは大混雑!!
近くには行けなくて、遠巻きに撮影しました。
フラッシュを使わなければ撮影可です。 |
 |
周りにはこんな巨大な絵画がたくさんあります。 |
 |
サモトラケのニケ
修理中でしたが本体は観られました。 |
 |
ミロのヴィーナス
かなり近くからじっくり観られます。 |
 |
瀕死の奴隷 |
 |
聖マグダラのマリア |
 |
レースを編む女 |
噂には聞いていましたが、ルーブル美術館の広さは想像以上でした!全部観たら1週間はかかるそうです。
午前中にマルシェを2つ回った上に、館内は階段も多くすべて石ですから、とても疲れてしまいました。
約2時間で体力が尽きました。
 |
どの辺りで観たのか忘れたけれど
お気に入りの素敵な絵 |
 |
ガラスのピラミッドの中から外を見る |
 |
疲れ果てて、ガラスのピラミッド広場に面した豪華なカフェで休憩。 |
 |
帰りはセーヌ川に出て「バトビュス」というボートに乗りました。 |
 |
爽やかな夕方の風に吹かれて、快適でした! |
アパルトマンの近くで船を降りて、徒歩15分で帰宅。
夕食は午前中にマルシェで買い込んだ食材でパーティーをしました。
乾燥した空気と低い気温で風邪気味になっていましたが、何とか一日を終えました。
充実していて、楽しくて、ちょっとぐらい体調が悪くてもあっという間に時間が過ぎます。
0 件のコメント:
コメントを投稿